2017年08月20日
まつまえ居宅介護支援ステーション
こんにちは!
一宮のケアマネ事業所「まつまえ居宅介護支援ステーション」です。
8月19日午後から、真清田神社 参集殿で行われた認知症の研修に参加してきました。
認知症初期集中支援についての話を交えた、認知症の原因疾患を探る症状の講演を「名鉄病院 神経内科部長 宮尾眞一先生」から聞かせていただきました。
その後、宮尾先生が現在関わってみえる事例と、いまいせ心療センター 水野裕先生が以前関わっていた事例の検討会をグループワークで行いました。
ケアマネだけでなく、医師・看護師・介護スタッフを交えたグループワークは色々な意見が飛び交い、視野の広がる有意義なものになりました。
「認知症ケア」と一言で言っても、色々な疾患・色々な症状があり、取り巻く環境も違えば、対応方法も変わってきます。
認知症があっても、地域の一員として、共に暮らしていくことができる支援を心掛けていきたいと思います。