半日人間ドック

半日人間ドック
について

このプランでは、一般的な健診メニューに加え、脳・肺・腹部のマルチスライスCT検査、バリウム検査、胃がん検査、骨粗鬆症の検査、肺機能検査とともに、腫瘍マーカーによる胃、大腸、膵臓、(男性のみ)食道・肺・前立腺、(女性のみ)乳腺・卵巣の検査を行うプランです。
がんリスクを徹底的にチェックでき、早期発見にも繋がります。がんや動脈硬化、生活習慣病、脳疾患、骨粗鬆症などの早期発見につながります。

半日人間ドックの
検査項目

基本検査

基本検査

身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行って生活習慣病リスクなどの判断材料にします。
血圧計測から高血圧症のリスクをチェックし、他にも、視覚・聴覚の異常の有無なども確認します。

血液検査

採血した血液の成分を調べる検査です。コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素などをチェックする生化学検査では、糖尿病や脂質異常症(高脂血症)、肝臓や腎臓の異常などを確かめることができます。
赤血球数を調べるなどの血液学検査では貧血の有無も確認できます。

尿検査

尿検査尿の成分は様々な病気によって変化します。蛋白、糖、尿潜血などを調べることで、腎臓や尿路系の疾患、糖尿病や甲状腺機能亢進症などの発見につながることがあります。
ただし、尿の成分は食事や運動などによる影響も大きく受けるため、異常が見られた場合には疑わしい疾患の確定診断につながる精密検査が必要です。

頭部・腹部・胸部CT

寝台に横になりX線を使用し、頭部(脳)、腹部、胸部の断面を撮影していきます。
この検査で(頭部)出血、腫瘍、過去の梗塞など、(腹部)肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、胃、腸など、(胸部)肺炎、肺がん、結核などの病変を発見していきます。
また、腹部CTは腹部超音波(エコー)検査では観察できない部分を補います。

胃レントゲン

胃を膨らませる発泡剤を服用後に造影剤(バリウム)を服用してからX線を照射して得た画像を調べる検査です。食道・胃・十二指腸に、がんや潰瘍などの病変がないかを確認します。

腹部・頸部エコー

腹部・頸部エコー頚動脈エコーでは、大動脈から枝分かれし頚部の血管にプラーク(脂の塊)が血管の壁に溜まり、血管が狭くなっていないかを確認します。
また、甲状腺エコーでは、喉にある甲状腺の大きさ、腫瘍などを観察していきます。

FMD(簡単に言うと、血管中の膜の状態を見る検査です)

腕を圧迫し、血管内皮細胞から産生されるNO(一酸化窒素)によって圧迫から解放された後にどれだけ動脈が広がるかを超音波でみていきます。
この検査では、動脈硬化になる一歩手前の血管内皮機能を知ることができます。
※NO(一酸化窒素)は血栓、プラークの形成を阻止し、血管を拡張する働きがあります。

ABI(簡単に言うと、動脈硬化を見る検査です)

ABIとはAnkle Brachial Pressure Indexの略で、上腕と足首の血圧の値からABIを算出し、下肢動脈の狭窄・閉塞を評価します。末梢の動脈硬化などの疾患の早期発見に有用です。

骨塩検査

両手をX線で撮影し、解析することで骨密度を調べます。骨粗鬆症を発見する検査です。

眼底検査

暗い部屋で瞳孔を散大させ、眼球の奥にある血管、網膜、視神経の写真を撮影します。
生活習慣病による網膜の変化、出血、白斑などを観察します。

腫瘍マーカー検査

腫瘍マーカー検査採血してCEA(大腸がん)、CA19-9(膵臓がん)、男性のみ:PSA (前立腺がん)、女性のみ:CA125(卵巣がん)・CA15-3(乳がん)をチェックします。
腫瘍マーカーはがん細胞やがん細胞に反応した細胞が作る特異的な蛋白質などですが、がん以外の原因によって数値が上がることがあります。
また、腫瘍マーカーの数値だけではがんの有無、がんが存在する場所などを特定できず、他の検査結果を合わせて総合的な判断が求められます。
腫瘍マーカー検査で疑わしい場合には、確定診断のための精密検査を受けることで早期発見につながる可能性がある点を、ご理解いただいた上で検査を受けることが重要です。

半日人間ドックの
注意事項

お申し込みについては、お申し込みフォームからお願い致します。
お申し込みフォームの内容を確認し、こちらからお電話させて頂きご予約完了となります。
当日、お越し頂く際は以下の点にお気を付けください。

  • 当日は空腹でお越しください。
  • 当日、保険証を必ずお持ちください。
  • 結果は約2週間後にお渡し致します。(郵送)
  • 混み具合により、お待ちいただくことがございます。
  • 0586-81-7001
  • 24時間WEB予約
  • WEB問診WEB問診
TOPへ