生活習慣病予防健診について
生活習慣病予防健診は、『協会けんぽ』に加入されているご本人(被保険者)に向けた健康診断で、対象となるのは35歳から74歳までとなっています。
毎年、4月から翌3月の年度中、1回に限り、生活習慣病予防健診の費用のうち約12,000円を協会けんぽが補助しています。
この生活習慣病予防検診を受け、特定保健指導の対象になった場合には、特定保健指導を受けられます。
対象の方はぜひ、この健診を受け、動脈硬化進行による将来の心筋梗塞や脳血管障害などの発症予防につなげてください。
生活習慣病予防健診の内容
問診
既往歴、業務歴、自覚症状や他覚症状の有無、喫煙歴、服薬歴など
身体測定
身長、体重、BMI(体格指数)、腹囲、視力検査、聴力検査
胸部X線検査
血液検査(採血)
血糖検査 空腹時血糖またはHbA1c
尿検査 潜血
血圧検査
心電図検査
医師診察
便中ヘモグロビン検査
胃部X線検査(バリウム)
上記の検査を受けると通常は19,000円かかりますが、約12,000円の費用補助がありますので自己負担額7,169円で健診を受けられます。
生活習慣病予防健診の際の流れ
1ご予約
当院までご予約ください。
ご予約の際に「協会けんぽの生活習慣病予防健診の受診希望」とお伝えください。
なお、協会けんぽへのお申し込みは必要ありません。
2ご来院まで
お食事は検査時間の5〜6時間前にお済ませください。
3健康診断
ご予約時間の少し前にご来院ください。
健康保険証またはマイナンバーカードを忘れずにご持参ください
問診でお話をうかがい、各種の検査を行います。所要時間は1時間程度です。
なお、当日に特定保健指導を受けられる場合もあります。その際には必ず指導を受けるようにしてください。
4結果送付
健診から約2~3週間後に結果が送付されます。特定保健指導(無料)のご案内がありましたら、再度当院を予約・受診して指導を受けてください。
ご注意
協会けんぽへのお申し込みは不要です。当院までご予約ください。
なお、受診日時点で協会けんぽの被保険者資格が必要です。退職により資格を喪失してから受診された場合には補助の対象にはならず、全額自己負担となりますのでご注意ください。