リハビリ桃花
私は2016年の春から愛礼会で働き始めました。以前は理学療法士として総合病院で働いていましたが、もともと訪問リハビリをしたかったこともあり退職しました。現在は人員配置の関係で訪問ではありませんが、ケアマネージャーさんから相談されて、利用者様のご自宅に伺い、立ち上がり方や歩き方の提案をすることもありますので少しずつ希望が叶っていると思います。
総合病院では利用者様のカルテや血液データ、レントゲンなど医学的データを参考にリハビリを進めていきます。ですが、ここは病院ではないため情報は少なく、利用者様の日々の違いから確認するしかないんです。これはデイと総合病院の圧倒的な違いですね。ただ、医学的データが少ないことは決して不便なことではなく、利用者様をよりしっかり見ること、日々の些細な変化にも気づくことが大切になったということですね。
看護師さんやケアスタッフとも連携を取り、利用者様の様子に変化があればすぐに報告・共有。 「○○さんの歩き方がこうなんだけど」など質問を受けることもあれば、こちらが細かな病状など分からない場合はすぐ看護師さんに相談します。お互いに足りない個所を補い合える環境なので、とても助かっています。
まだここに在籍して日は浅いのですが、先日「足が痛くてうまく立ち上がれない」と言っていた利用者様がいらっしゃいました。もちろんケアマネージャーさんに相談すれば手すりなどの貸出しを提案してもらえるんですけど、その方は「そんなの借りたくない」とおっしゃっていたんです。そう言われる利用者様は時々いらっしゃるんですが、じゃあ今ある環境の中でどうしたら楽に立てるようになるか、それを考えることが私の役目なので、動作の方法一つなんですけど、実際にお伝えしたところ「できるようになったわ」と言われてとても嬉しかったですね。他にも利用者様の体重のかけ方や杖のつき方が良くないことに気づけば声を掛けますし、会話の中で気になることがあればお伝えしています。もちろんスタッフからの情報もとても重要ですので、スタッフ間のコミュニケーションしっかりとりつつ、自分自身も幅広い視野を持つように心掛けています。
利用者様のことをしっかり見ることの大切さは、桃花で働いて改めて思いました。
利用者様一人ひとり生活されている環境が違いますから、病名は同じでも生活スタイルや家族構成、マヒの方向や重さなども違うので、その人に合ったアドバイスをもっとしていきたいですね。
今はまだ自分に余裕がなかったり、バタバタとしてしまう時間が多いのですが、もう少し利用者様と会話する時間を増やしたいです。そうすれば、もっと利用者様のことを知れて、見落としてしまいそうな小さな変化にも気付けると思います。
リハビリの中にも作業療法士と理学療法士というのがあり、私が理学療法士だとしても周りのスタッフや利用者様からすれば、リハビリの専門家には変わりないんです。なので、作業療法の分野で利用者様が困るようなことがあればアドバイスできるようにもっと勉強もしていきたいです。
スタッフ間の連携が取れていますので、誰かが急に休むことになっても、他の人へしわ寄せがいくということがないですね。産休を取られている方や時短勤務をされている方もいらっしゃるので、女性にとっても働きやすい環境が整っていると思います!