総合職(介護)
採用情報

医療と介護を一手に担う次世代のリーダー
チャレンジ精神旺盛な新卒総合職を求めます!

施設・募集概要

医療法人愛礼会・社会福祉法人礼和会・さくらハーティーケア
3法人が有する事業所の主任・管理職・幹部候補

医療法人愛礼会

医療法人愛礼会

〒491-0871
愛知県一宮市浅野字居森野75-1

Google Mapで見る
社会福祉法人礼和会

社会福祉法人礼和会

〒494-0001
愛知県一宮市開明字柳苗代13

Google Mapで見る
さくらハーティケア

さくらハーティケア

〒491-0871
愛知県一宮浅野字居森野84

Google Mapで見る

「医療部門」「介護部門」の両方をカバーする総合職を募集します。
どちらの部門もまずは基礎を学んでいただきますが、将来的には、それぞれの部門において専門性を深化させるか、両方の領域を横断的に活躍するかなど、 自身のキャリアパスを選択することができます。

総合職としての役割には、新たな医療・介護サービスの企画・実施や改善提案、組織全体の効率化や品質向上の取り組みなどもあります。 医療部門と介護部門の双方の専門性を活かし、より良い医療・介護を提供できるよう、リーダーシップを発揮することも求められます。 そのため、法人としても総合職の育成に力を入れており、リーダーシップやマネジメントのスキルを身につけられるような研修や指導を行っています。

是非、私たちのチームに参加し、新しい医療・介護のフロンティアを切り拓いていきましょう!

介護部門

2023年4月現在、入所施設:4、通所事業:11、小規模多機能:8、ショートステイ・訪問看護・居宅介護支援:各1 と多くの事業所をもち、一宮市を中心に小牧市、犬山市、稲沢市、扶桑町にも展開しています。地域密着型のサービスを提供することを大切にし様々な取り組みを行っています。例えば、地域のイベントに参加したり、介護教室やセミナーなどを通して地域とのつながりを深めています。

高齢者の日常生活を支援し、施設や事業所内・自宅での介護業務を行います。介護知識やコミュニケーションスキルを学び、利用者様の生活を支えるための技術やケアの提供が求められます。

副部長・次長 メッセージ

  • 総合職 副部長
  • 総合職 次長

失敗を恐れず、前向きに努力する

-愛礼会グループで成長する人材とは-

副部長

・法人運営
・従業員の指導、監督

組織とは、組織においてもそこに属する個人においても有益である必要があると思います。互いに有益であるためには、目的が共通であることが一つの条件とし挙げられます。

それは、どのような組織であっても同じだと思います。理想の組織を築くためには、組織のリーダーが、構成員個人に自分自身がその組織に属する意味や、その組織においての必要性・重要性に気づかせる必要があります。そうすることで構成員は自分が組織の中でどうあるべきか、共通の目的が持てるかどうかを考えるようになると思います。

組織内での自分の役割を理解することが、やりがいにつながっていくものと思います。反対に、中にはどうしても共通の目的を持つことができない人もいます。それはそれぞれに多様性があり仕方のないことで、残るべき人が残るべくして残っていく、そうして厳選されていくことで強い組織になっていくものです。

また、それはリーダーの資質によっても目的を共有できる仲間を増やすことは可能だと思います。そのためにはリーダーが自分の資質を磨かなければなりません。リーダーとなる人は、まず自分自身をよく知ることが大切です。個人的な感情やしがらみに等に縛られず、また周囲の不平不満に振り回されず、何事も平等に見て、何が正しいのかを落ち着いて考えることができる力を身につける必要があると思います。

まずは、自分が相手と友好的な関係を作ろうとしなければ、相手も自分のことを信頼してくれません。上下関係や老若男女問わず、お互いがお互いを尊重し合えることも、より堅固な組織づくりにおいて重要であると思います。

成長できる人は自分の居場所さえ見つければどこでも成長できると思いますし、成長できない人は場所を選ばずどこにいても成長できないと思います。成長できる人の共通点は、嫌な事があってもすぐに逃げ出さない人です。失敗したことをきちんと反省し、前向きに努力ができる人は成長できると思います。

介護事業において、医療のバックアップは必要不可欠であり、母体が医療法人であることは大きなメリットであると思います。また、事業所をたくさん持っているので、様々な種別の事業所で様々な経験ができることは愛礼会グループならではのスケールメリットであると思います。また、愛礼会グループは先見性があり、常に新しいことへの取り組みをしておりますので、今後もさらに発展していく法人だと自負しております。

特に人間関係においては、必ず双方の言い分を聞くようにしています。人間関係のトラブルは、一方的にどちらかが悪いということは少なく、少なからずもう片方にも改善点があることがほとんどです。片方の言い分だけで判断をすれば、平等性に欠け、それが組織全体の信頼を損ねる可能性もあるからです。

まずは働くことの意味をよく考えてほしいと思います。なぜ仕事をしなければいけないのか?生活を続けていく限り、仕事をせずに生きていくというのはほぼ不可能ではないでしょうか。本当にやりたい仕事に就くことができ、生きがいを感じて仕事ができるならそれに越したことはないと思います。しかし、多くの人は自分や家族の生活のために働いているのではないでしょうか?愛礼会グループは、自分のポジションを築きやすく働きやすい環境の職場だと思います。困ったときに支えてくれる人もたくさんいます。そんな環境の中で、自分にとってのやりがいを見つけながら向上心をもって働いていくことも、人生の中での一興ではないでしょうか。

医療事務から介護業界へ!
新たな挑戦に向き合い成長する日々は、
貴重な経験だった

次長

・行政への申請書類等の作成、提出
・各事業所の職員配置等の検討
・各事業所からの相談・クレーム対応

医療事務から庶務課・人事課を担当し、新規施設の開設に携わっていた時、当時の介護部門の上司に誘われたことがきっかけとなりました。
医療事務出身だったので、事務作業が中心ではありましたが、介護業務も勉強しました。ご利用者・ご家族との距離が近い分、かかわりが深く大変なこともありましたが、楽しかった方が大きいです。管理者の方に関わり方や介助方法などを教えてもらいながら、職員の皆さんと試行錯誤しながら事業所を作り上げていく毎日は充実していました。
内科では患者様が入院等で通院されなくなるとお顔を拝見できなくなり寂しいのですが、介護はご利用者と長くかかわることができ、時にはお見送りをさせていただくこともあり、貴重な経験をさせてもらえ良かったと思います。
介護部門の次長になってからは責任の重さも苦労の一つでした。より広範な業務の管理や組織の運営に関わることが求められます。このような責任を担う上で、意思決定や問題解決能力を高める必要がありました。初めての経験や挑戦に直面した時に、自信を持って取り組むことができるようになるまでに時間がかかりました。

業務に関する知識やスキルを向上させるために、セミナーや研修に参加しました。また、上司や先輩からの助言や指導を積極的に受け入れ、経験豊かな職員とのコミュニケーションを大切にしました。これらの努力が実を結び、苦労した初期の段階から成長し、より自信を持って業務を遂行することができるようになりました。
初任者研修などを受講されていない方は介護の基本が学べるので受講したほうが良いと思います。介護の業界は多数の研修があるので学ぶことでスキルアップできると思いますし、一つ一つの動作の意味を考えながら業務をすることも大切な要素かと思います。 

ご利用者や職員の声に耳を傾けること。介護部門の次長として、ご利用者や職員のニーズや悩みを把握し、適切な対応や支援を行うことが重要だと考えています。チームワークを大切にし、誠実さや思いやりを持って丁寧に接することも心がけています

やる気!勇気!元気!
自ら進んで挨拶ができる、素直に助言や指導を受け入れ実践する努力ができる。
報告・連絡・相談ができる、なんでも挑戦してみる、前向きに考えることができる姿勢も大切です。
そんな新しい仲間と出会えることを楽しみにしています!

愛礼会・礼和会グループで働く魅力

実力次第で活躍できるチャンス!!
経験・実績・やる気を考慮して会社を支える重要ポストをお任せします

  • さまざまな職種や部署・業務を理解経験し、最終的には相談員や管理職・幹部候補として部門を統括し、重要な役割を担っていただきます。
  • キャリアアップと高収入が見込め、将来性のあるお仕事です。
  • 働きながら国家資格も取得できます。自己成長のために必要なスキルや知識を身につけることができます。
  • 「医療・介護両方の経験を積みたい」「チームの指導者になりたい」「社内外の方々と協力して業務に取り組みたい」など、責任感があり自己成長を目指す姿勢がある方を応援します。

グループにおけるキャリアアップイメージ

グループにおけるキャリアアップイメージ

選べる働き方

ライフスタイルに合わせて自分にあった働き方を選ぶことができます

雇用形態 募集職種 勤務時間 休日 給与
正規職員 総合職/医療部門
(外来診療・在宅診療)

医療事務についてはこちら

8時30分~12時30分
15時30分~19時30分

または

8時30分~17時30分

日曜・祝日
水曜午後・土曜午後
73日/年
190,000~/月
正規職員 総合職/介護部門
(夜勤あり)

変形労働時間制
①9時00分~18時00分
②7時00分~16時00分
③16時00分~9時00分
④12時00分~21時00分
※拠点によって前後

4週8休
104日/年

240,000~/月
※処遇改善加算含む
※夜勤6回分含む
介護福祉士資格保有:+15,000円/月

正規職員 総合職/介護部門
(夜勤なし)

8時30分~17時30分

4週8休
104日/年

210,000~/月
※処遇改善加算含む
介護福祉士資格保有:+15,000円/月

介護部門年収モデル

年収モデルは例であり、実際の金額を約束するものではありません。
年収には各種手当を含みます

  • 夜勤あり
  • 夜勤なし
役職無し
22歳(入職1年目)
平均年収
3,336,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
主任
25歳(入職3年目)
平均年収
3,609,600円~
※介護福祉士取得者
+180,000
所長
27歳(入職5年目)
平均年収
3,984,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
課長
32歳(入職10年目)
平均年収
4,344,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
次長
37歳(入職15年目)
平均年収
4,992,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
役職無し
22歳(入職1年目)
平均年収
2,976,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
主任
25歳(入職3年目)
平均年収
3,249,600円~
※介護福祉士取得者
+180,000
所長
27歳(入職5年目)
平均年収
3,624,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
課長
32歳(入職10年目)
平均年収
3,984,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000
次長
37歳(入職15年目)
平均年収
4,632,000円~
※介護福祉士取得者
+180,000

スタッフインタビュー

  • デイサービスセンターさくら所長
  • 花梨いつしろ所長
  • 団欒の家はぎわら所長 
  • 特養ホームまつかぜ施設長

積極的なスキルアップとチャレンジ精神
―愛礼会グループでの成長が決め手―

課長補佐

・ご利用者様、ご家族様との相談対応
・ケアマネさんとの連絡、連携業務(担当者会議出席等)
・新規利用相談受付、見学、事前面談、お試し対応
・契約業務
・シフト作成、スタッフ勤務管理
・スタッフ教育、指導
・施設維持、管理
・送迎業務、ケア業務

私は以前、他法人の有料老人ホームで働いていましたが、自分自身の更なるステップアップを考え始めた頃、愛礼会グループに勤務している知人から紹介を受けました。
愛礼会グループは、デイサービス・小規模多機能・有料老人ホームなど様々な施設を展開しており、多くの経験を積み成長できる環境だと感じました。
面接時には、事務長から将来的に期待されている役割について具体的な説明をいただき、その点も入社を決める決め手となりました。

1.円滑なコミュニケーションを図るために、まず相手の話を聞くことを大切にしています。利用者様やご家族様をはじめ、周囲の方々と良好な関係を築くことを意識しています。
2.スタッフが働きやすい職場は、ご利用者様にとっても居心地がよい環境に繋がると考えています。そのため、業務負担の改善や環境改善に積極的に取り組んでいます。
3.常に新しい知識を取り入れることも心がけています。業界の方向性や最新の情報にアンテナを張り、自己啓発に努めています。

◆仕事のやりがい
・利用者様やご家族様から「ありがとう、この施設で良かった」と言ってもらえることです。この言葉を聞くと、自分たちの仕事が誰かの役に立っているという実感を得られ、とてもやりがいを感じます。
・未経験で入社したスタッフや外国人スタッフへの指導をしていく過程で、彼らが1から仕事を覚え、「良い介護」が提供できる人材へと成長し、利用者様から信頼される存在になっていく様子を見ると、とても嬉しく思います。
私自信も彼らから刺激を受け、スタッフが持つ個性や能力を活かし、一人ひとりが自己実現できるようにサポートしていきたいと再確認することがあります。

◆モチベーションの保ち方
上司との距離感が近いので、困った時にすぐに相談に乗ってもらえるのが安心です。
プライベートがしっかり確保できるので、しっかりオンオフを切り替え、休みの日には
ランニングや登山などアウトドアで体を動かしてリフレッシュしています。

任せて頂いている事業所を皆様に選ばれる施設にしていく事です。同時に、自身のスキルアップや新たな挑戦にも積極的に取り組みたいと考えています。望めばチャンスが掴める環境だと感じています。

介護に対してきついイメージをお持ちかと思いますが、それだけではありません。介護の仕事は、知識、技術、コミュニケーションスキルなどを総合的に身につけられる専門職であり、給与体制も以前と比べると随分改善されています。さらに、資格取得などの頑張りがしっかりと給与に反映されるため、やりがいも十分に感じられます。そして、頑張った分は利用者様や周りのスタッフの方からの「ありがとう」という言葉や笑顔として必ず返ってきます。
経験や知識を積み重ね、将来的には施設運営を任せてもらうこともできます。この機会に新しい一歩を踏み出して、私たちと一緒にお仕事してみませんか?

愛礼会グループの多様な事業所で、
自分に合った介護の仕事を見つけることができる

いつしろ所長

介護サービスを提供する上で必要な事業所全体の管理業務を行っております。具体的には、介護業務の他にも、職員のスケジュール管理や業務内容の調整、収支の管理や予算編成などの業務も行います。また、利用者様やご家族様との円滑なコミュニケーションを図るため、日々の連絡や調整・対応が主な業務内容になります。

ケアマネジャーの資格を生かした仕事を探していた際に、小規模多機能に興味をもち、新規にオープンする事業所が愛礼会にあったため入社することに決めました。
医療法人が運営する会社だということも魅力に感じた理由の一つです。

感謝する気持ちをもって人と関わること、常にポジティブでいることを心掛けています。

利用者様、職員がコロナ感染し、隔離期間中の対応がとても大変でした。でも、私の事業所の職員さんは、誰かを責めることもなく、不平、不満も言わず、協力して隔離期間を乗 り越えてくれました。利用者様対応も数えきれないくらい大変な時はありました。大変だったとしても、みんなで協力して成し遂げたことなので、大変だったねとみんなで話 せることが楽しいですし、今もその時の仲間と一緒に働けていることを嬉しく思います。

目標とは少し違いますが、次世代の育成が必要だと思っています。

愛礼会は、スキルアップ、キャリアアップが目指せる法人です。また、やる気もしっかりと評価してもらえます。いろいろな事業所があるため、転職をしなくても自分に合った介護を探すことも可能です。職員数も多いため、先輩スタッフがしっかりとサポートするので、未経験者でも安心してスタートできます。
介護の仕事に興味を持てる方にはメリットばかりの法人です。
愛礼会でお待ちしております!

福祉の仕事に魅力を感じ、
自分自身を成長させていくための選択

はぎわら所長

事業所の責任者として業務全般に関わっています。利用者様へのサービス業務の管理、施設運営管理、収支管理、スタッフの教育・指導や働きやすい環境作りなど幅広く行っています。

私は地元一宮市で福祉に貢献したいという思いがありました。介護の会社はたくさんあります。その中で愛礼会は、次々に新しい施設や事業所ができていて、挑戦し続けている法人だと感じました。
面接の時、自分がこれからやりたいことや挑戦してみたいことを理事長に伝えました。しっかり目を見て話を聞いて下さり「ぜひやってみて」とおっしゃって頂きました。
経験の有無や経験年数は関係なく、私の想いを認めて下さり、やりたいことを実現できるかもしれないと思ったことが入社の決め手でした。

利用者様、ご家族に安心して頂ける時間が提供できるように心がけています。
デイサービスを利用している利用者様には、認知症の症状による不安から離れて、少しでも楽しい気持ちで過ごしていただけるように、支援を行っています。また、ご家族には、介護から離れて自分自身の時間を持つことで、ほっとできる時間を過ごしていただきたいと思っています。
認知症は、以前よりはよく知られるようになりましたが、依然としてこの病気やその症状に関する理解は不十分な部分があります。そのため、利用者様やご家族は、病気に加えて周りのことまで心配することがあり、精神的な負担が非常に大きくなります。そこで私たちは、悩んだり迷われるような事があれば、気軽に相談できる場所を提供し、利用者様やご家族の心が休まるような存在になりたいと思い、日々取り組んでいます。

◆スタッフへの想い
日々の業務への悩みや心配事を抱えていた場合、できる限りフォローするよう心がけています。また、口に出さず一人で悩みを抱えているスタッフもいるため、表情や振る舞いからも気持ちを察して、支援していくことも大切にしています。自分が勤める職場で安心して楽しく働くことができる環境を整えることが、利用者様にとっても最高の支援になると信じています。

以前一般介護職員として働いていた施設から所長として異動した私は、初めてお会いする利用者様や職員さん、そして初めての管理業務で多くのことを覚えなければなりませんでした。とても大変な時期もありましたが、周りの方々が私を気にかけ、相談したり教えてもらうことができたおかげで、大きな不安はありませんでした。
それよりも管理者になったことで、以前よりも視野が広がり、見えていなかった世界を見ることができたような感覚になり、仕事がより楽しくなったことの方が大きかったです。利用者様の支援方法を総合的に判断する視点を持つことができ、ご家族様やケアマネジャーさんの声を直接聞くことも多くなりました。また、職員に対してお褒めの言葉を頂くことがとても嬉しい瞬間です。

当面の目標は、とにかく今勤めている事業所を最高の場所にすることです!
他にも挑戦していきたいことは色々ありますが、総じて、地元一宮市で安心して歳をとれる・安心して暮らしていけることが出来るようにお手伝いしてきたいと思っています。特に、認知症の事をもっとたくさんの方に知ってもらうことや、介護予防や認知症予防の取り組みに力を入れていきたいと思っています。

愛礼会は、やる気があれば挑戦させてもらえる法人です。
実際に私は入職1年未満で管理者になりました。
小規模施設がたくさんある法人なので、管理者を目指す方にも機会は多いと思います。介護の仕事をしてみたい、認知症に関わる仕事がしてみたい、管理職をやってみたい、などご自身の思いを実現しに来て下さい。
一緒に笑顔あふれる施設づくりができることを楽しみにしています。

現場の声を大切にする姿勢と
変化に敏感な視点をもちたい

まつかぜ施設長

施設の運営と状況把握、入居者様とご家族様との信頼関係の構築、職員が相談しやすい環境づくりや行政と地域との関わり、そして施設の目指す方向性を職員に周知するなど施設運営に係る全ての管理を行っています。

入職のきっかけは、知り合いからの誘いがあったことでした。しかし、施設に入職する前から、医療と介護の迅速な対応が可能なことに魅力を感じていました。入職後はその魅力が現場でも実感できるようになりました。

介護職として現場を経験した後、管理職になりました。そのため現場の意見や声を大切にしたいと思っており、役職に関わらず、職員の方々から気軽に話しかけられるよう心がけています。
そして自ら現場を回ることで変化に素早く気付けるようにしています。

管理者になり立ての頃は大変な事の方が多く、指定基準や介護報酬など分からない事が多かったですが、一つずつクリアしていくことにやりがいを感じることが出来ました。
家族様から、「まつかぜで良かった」と言って頂けた時や、職員の事を褒めて下さったときに嬉しく思います。

後輩の管理職の育成に力を注ぎたいと考えています。現場での経験を活かし、新しい管理職の方々にはキャリアアップのアドバイスや、必要なスキルや知識を習得するためのサポートを行い、後輩たちが成長し、組織の発展に貢献できるようにしたいと考えています。

どんな仕事も大変ですが、介護もその一つです。苦しみ、葛藤、矛盾、無力感、喜び、悲しみ、倫理観、いろいろな感情と出会える仕事だと思います。出会うことにより、人として大きく成長できると信じています。そんな仕事を一緒にやりませんか?お待ちしております。

総合職介護部門ステップアップ

主な教育テーマ

1年目~

  • スムーズな職場適応を図る
  • 社会人、組織としての自覚を養う。
  • 初期の不安や悩みをフォローする。
  • 基本的な介護技術、知識を習得する
  • 専門性の基礎作りを行う。
  • サービス実践力を高める

2年目~

  • 制度上の要請から、質を確保する必要性が高いテーマについての専門的技術・知識の習得。
  • サービスの質の向上や業務の改善力、問題解決能力を高める。

3年目~

主任

  • ケアスーパーバイザーに求められるチームマネジメント、リーダーシップ、部下指導人材育成の基本を身につける。
  • サービスの質の向上や業務の改善力、問題解決能力を高める。
  • 専門性を深化、拡大させる。
  • サービス運営、管理の全体像を把握する。

5年目~

所長

  • 管理者に求められる芽根ジメント業務を習得する。
  • 事業運営、管理の知識、技術を習得する。
  • チームマネジメント、リーダーシップ、部 下指導力、人材育成力を一層高める。
  • チームケア、連携の知識、技術を学ぶ。
  • サービス管理力を一層高める

期待基準

1年~2年目

  • 入職1年~2年目までは一般職員として業務の流れや基本スキルを習得していただきます。
  • 基礎的な実務知識、技能を有し、比較的難易度の高くないケースを担当していただきます。
  • 決められた内容のサービスや業務を決められた手順で実施できるよう、サービス実践力を高める。
  • 利用者のニーズや状況の変化に適切に対応できるように支援します。
  • ご本人の希望とスキルを勘案し、施設・事業所への就業場所を決定します。

3年目~

  • 3年目以降には、ケアスタッフの教育・指導専門職として、ケアのスーパーバイズ、同行訪問によるスキル指導やOJT、研修講師、カウンセリング等を行っていただきます。

5年目~

  • 一つの事業所の管理者として、運営方針及び目標の設定を行い、その実現に向けて事業所の業務全体を統括する役割となります。

福祉の資格・免許・講習等

ケアスタッフ初級・中級

  • 介護職員初任者研修

ケアスタッフ上級・主任

  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 介護支援専門員
  • 認知症ケア専門士
  • 認知症介護実践者研修
  • 認知症対応型サービス事業管理者研修

管理者

  • 人材マネジメント、指導、教育力を高める研修・講習
  • 認知症介護実践リーダー研修
  • 認知症介護指導者研修

私たちの仕事

  • バイタル測定

    バイタル測定

  • 更衣介助

    更衣介助

  • 清拭介助

    清拭介助

  • 移乗介助

    移乗介助

  • 就寝介助

    就寝介助

  • 整容介助

    整容介助

  • 食事作り

    食事作り

  • 機能訓練

    機能訓練(洗濯たたみ・体操)

  • 送迎

    送迎

  • レクリエーション

    レクリエーション/大人の学校

  • レクリエーション

    レクリエーション/チラシ折り

  • レクリエーション

    レクリエーション/散歩

  • カンファレンス

    カンファレンス

数字で見る働く環境

働きやすさにまつわる数字

  • 残業時間
  • 年間休日数
  • 昇給・賞与
  • 平均有給休暇取得数

社員にまつわる数字

  • 従業員数
  •  男女構成比
  •  平均勤続年数

FAQ

よくあるご質問にお答えします

その他気になる点がありましたらお気軽にご連絡ください。

Q1.総合職と一般職では何が違いますか?

主に職務内容とキャリアパスにあります。
総合職は、幅広い知識やスキルが求められます。具体的には、業務の実施・管理、患者様や家族様への相談受付、契約、事業所広報、収支管理などを担当いただきます。 また、キャリアパスにも違いがあります。マネジメントやリーダーシップ能力を身につけ、将来的には事業所の所長をお任せします。その後には法人幹部を目指すこともでき、より大きな仕事を担っていただくこともあります。 入社後は一般職と同じ業務を行い、社会人としてのマナーや法人のルール、マニュアル、コミュニケーション、チームワークなど、業務に慣れるための期間として基礎を学んでいただきます。 個人の努力と成果次第となりますが、管理職となることが前提となっているため、やがて一般職とは仕事が異なり、給与面や条件なども違ってきます。

Q2.どんな資格があると良いですか?資格取得の為の勉強会や補助はありますか?

「医療部門」は資格は必須ではありません。仕事を通して医療に関する知識やスキルを身に付けることができます。看護師や社会福祉士の資格を取得し他職種へのキャリアチェンジも可能です。「介護部門」では、複数の資格があり特に(介護福祉士)を取得することで昇給やキャリアアップが見込めます。 資格取得のための勉強会や補助もあります。

Q3.配属先・勤務地はどのようにして決まりますか?入社後の異動もありかすか?

入社時の面談で希望を伺います。その希望と適性、部門からのニーズを勘案して配属先を決定します。勤務地についても、必ずしも希望通りになるとは限りませんが、ご自身の希望と通勤時間など個々の社員の事情に対応出来るようにしています。 異動については、人事異動による事業所間の異動はありますが、比較的近距離に立地しているため、転居を伴うものではありません。新しい職務や業務の経験を積み、他部署や事業所のメンバーともコミュニケーションを取る機会が増え、社内のネットワークも広がることが期待できます。異動は、個人のキャリアアップにとって大きなチャンスとなると考えます。

Q4.女性が働き続けることができる環境や制度はありますか?

仕事と家庭の両立を支援するための各種制度を用意しています。産休・育休の取得はもちろんのこと、法人内に保育園を設置しており、安心して復帰することができます。

Q5.採用スケジュールを教えてください

以下のようなスケジュールです。
1.エントリー
2.書類選考
3.一次面接・適性検査
4.二次面接
5.内定
まずはエントリーにお進みください。
※お仕事説明会、個別相談、インターンシップも受け付けております。

福利厚生

女性スタッフ

アピールポイント①就職祝い金制度あり

  • 直接応募の方には就職祝い金制度最大50,000円!
     (派遣会社による紹介や応募は含みません)
  • 転職者の方にはもちろん前給考慮します!
医師の診療風景

アピールポイント②ワークライフバランス重視

  • サービス残業はさせません!(残業した場合はきちんと手当が出ます)
  • 男性でも育休取れる!!奥さんと一緒に子育てに参加できる!
  • 有給が法定日数+6日!(半年後多くの企業が10日付与のところ、16日も付与されます!)
医師の診療風景

アピールポイント③稼げる環境あり

  • 宿直など法人内アルバイトで稼ぐことも可能!
  • 直接雇用なら正社員はもちろん、パートでもボーナスあり!
  • 直接雇用なら定期昇給の他にも資格取得など頑張った分だけ手当てあり!
医師の診療風景

アピールポイント④働きやすい環境・成長しやすい環境

  • 30個以上の待遇・福利厚生項目!!(下記参照)
  • 丁寧で優しい介護を目指して研修等も充実してます!

充実の福利厚生項目

  • 健康保険
  • 介護保険
  • 厚生年金保険
  • 労災保険
  • 雇用保険
  • こども・子育て拠出金
  • マイカー通勤OK
  • 交通費支給
  • 駐車場あり
  • 制服貸与
  • 退職金制度あり
  • 有給日数が法定より6日多い!
  • 有給取りやすい
  • 産休制度
  • 育休制度(男性の取得実績もあり!)
  • 時短勤務制度の活用
  • 特別休暇(慶弔)
  • 慶弔見舞金制度
  • 定年再雇用制度
  • 年末年始手当
  • 無料介護福祉士受験対策講座(前年合格率100%)
  • 無料ケアマネ受験対策講座
  • 資格試験合格祝い金あり!
  • 外部講師研修多数!
  • 研修費補助(興味のある研修を申請してみたら全額補助出るかも!?)
  • 健康診断(年1回~2回)
  • インフルエンザワクチン接種等
  • カフェカメリア職員価格(アンチエイジングメニュー、生活習慣病メニューもあり)
  • 美容外来職員価格
  • ボウリング大会
  • 忘年会(名古屋マリオットアソシアホテルの一番大きな会場であるタワーズボールルーム(16F)でコース料理を食べながらの忘年会!豪華景品有!)
  • 会員制高級ホテルエクシブ利用可(格安で高級ホテルに宿泊できる!「1室」約1万円~)
  • お友達紹介キャンペーンもあります!(現金支給)

募集要項

勤務形態  正社員
募集人数 5名(医療部門・介護部門併せて)
仕事内容 ・高齢者の方々のニーズに応え、第二の我が家として安心して暮らせるようサポートして頂きます。
主な仕事
①食事、入浴、排泄を含む、日常生活の介護全般
②利用者様や家族様の相談に応じ、介護に関するアドバイスや情報提供
③利用者様の状況を把握し、介護プランの作成
④レクリエーションや機能訓練、行事・研修等の企画・実施
⑤関係機関との連携・サービス担当者会議への参加・地域の方々との交流など
応募資格・スキル 4年制大学の学部課程を卒業 (修了) 見込みの方
※学部、学科不問。 ご自身がどのような仕事をされたいかをもとに選んでください
普通自動車免許((AT限定可)
勤務地 愛礼会・礼和会・さくらハーティケアが有する事業所
最寄り駅 それぞれの事業所による
車通勤可
勤務時間 ①9時00分~18時00分
②7時00分~16時00分
③16時00分~9時00分
④12時00分~21時00分
※拠点によって前後
勤務曜日 シフト制
勤務地により異なります
給与額

基本給:¥190,000
(他)時間外手当
交通費

・賞与年2回
・昇給年1回

<手当>
資格手当:介護福祉士10,000円(処遇改善+5,000円)、社会福祉士5,000円
処遇改善手当:20,000円
夜勤手当:5,000円/1回

<役職手当>
副主任、主任、所長等
(いずれも社内規定及び本人の能力による)

休暇

年間休日104日

その他
・有給休暇(半年後に16日)
・慶弔休暇
・介護休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇     など

待遇・福利厚生
交通費支給(上限2万円) / マイカー・バイク通勤可 社会保険完備
応募方法 少しでも興味をお持ちいただけましたら、エントリー(書類選考)へお進みください。
事前により詳しくお仕事について知りたい方は、「お仕事相談会」や「個別相談」「見学」も可能です。
お気軽にエントリーください! お待ちしております!